国際理解

タグ:国際理解の投稿一覧

2023/03/06
福島県知事賞を受賞!「GOALs~3校協働SDGsチャレンジ~」
「GOALs」は、昨年度から晃華学園・東京立正・麗澤の3校の中高生有志が協働して ...
2023/01/31
NHKバーチャルクイズバラエティ「未来王2030」第3弾への出場報告
NHKのバーチャルクイズバラエティ「未来王2030」(2022年12月11日放送 ...
2023/01/24
作文コンテストで受賞が相次いでいます!
晃華学園の学校生活では、「書く」機会が多くあります。国語の授業はもちろん、学校行 ...
2023/01/23
「チョーク再生プロジェクト starter チーム」 が「国際教育研究協議会会長賞」を受賞!
starterの生徒たち(高校2年生)は、「短くなったチョークやその粉を捨て ...
2023/01/21
チーム Banana to The Futures の2022年の活動を紹介します!
Banana to The Futuresの生徒たちは、現高校2年生3名がコ ...
2022/12/23
中学1年生 ユニセフ講演会
中学1年生は、12月9日に「ユニセフ講演会」を実施しました。 ユニセフ ...
2022/12/17
「国際ユース作文コンテスト」入選&学校特別賞受賞‼
本校では中3公民と高3倫理の授業で、毎年、五井平和財団が主催する「国際ユース作文 ...
2022/09/18
『進学レーダー』(9月号)で紹介されました!
本校の教育活動が『進学レーダー』(9月号)で8ページにわたり紹介されました。 ...
2022/09/17
『サクセス12』(9・10月号)で紹介されました!
『サクセス12』(9・10月号)で中学1年生が取り組む「職業プロジェクト」が紹介 ...
2022/09/02
「私立中学校受験アシスト2023首都圏版」で紹介されました!
日本進学センターが発行する「私立中学校受験アシスト2023首都圏版」で、本校が紹 ...
2022/07/16
VR実証授業を実施、「マイナビ」にも掲載されました!
2022年3月22日、本校ライフガイダンスルームにて、「VR(バーチャル リアリ ...
2022/06/28
折り鶴プロジェクト(SC活動報告)
昨年度に引き続き、晃華学園の中学3年SC役員が中心となり、調布市の企画「折り鶴プ ...
2022/06/23
Book Swap Japan×晃華学園(2)
2022年6月8日(水)の放課後、サラさんが晃華学園に来てくださいました! ...
2022/05/27
「2022 SDGs✕KOKA」完成‼
生徒が自ら企画・編集したオリジナル冊子「2022 SDG ...
2022/05/18
「ちょうふピースメッセンジャー2021」活動報告
令和3年度調布市平和祈念事業である「ちょうふピースメッセンジャー2021 ...
2022/05/17
starter – チョーク再生プロジェクトの紹介
  初めまして、私たちは高校生のチョーク再生プロジェクトチーム、「starte ...
2022/05/14
KOKA×SDGs国際映像コンテスト(動画あり)
第1回学校説明会で紹介した「KOKA×SDGs国際映像コンテスト」について、これ ...
2022/05/01
さぴあ5月号に紹介されました‼「生徒活動報告会」
2021年12月および2022年2月に開催された「生徒活動報告会」について、さぴ ...
2022/03/01
「~15年後の我が家へ~ 住まいのフォトレター展」開催のお知らせ
晃華学園中学校高等学校では、国連が掲げるSDGsに共感し、日頃様々な取り組みを行 ...
2022/02/22
チームBanana to the Futures、関東地方大会優秀賞!
本校でSDGsに関する活動が始まったのは2016年。「全日本高校模擬国連大会」に ...
page top