記事名 | 掲載媒体 | 掲載日 |
---|---|---|
第82回生徒会長が教える うちの学校自慢 | Dream Navi | 2023年1月 |
第11回「共に生きる社会」めざして 高校生作文コンテスト | 毎日新聞 | 2022年12月 |
晃華学園 全国へ 関東地方大会 | 読売新聞 | 2022年12月 |
HCD-Netフォーラム2022開催レポート | 人間中心設計推進機構HP | 2022年12月 |
未来王2030(NHKクイズバラエティ番組) | NHK | 2022年11月 |
全員集合 部活に注目‼(バトントワリング部) | サクセス12 | 2022年11月 |
晃華学園中学校(学校探訪) | 私立中学校受験アシスト2023首都圏版 | 2022年9月 |
今の学びが将来の自分を作ることを知る 善く生きるための「職業プロジェクト」 | サクセス12 | 2022年8月 |
私立中高一貫校レポート | 進学レーダー | 2022年8月 |
持続可能な平和のために~自分ごととして考える~ | 教育研究(日本修学旅行協会) | 2022年8月 |
カトリック精神を根底に、地域や社会の明るい未来へも貢献~在校生と教員が語る、晃華学園の魅力とは~ | 首都圏模試センター | 2022年7月 |
ノーブレス オブリージュの精神で 生徒主体の活発なSDGs活動を展開 | ダイヤモンド セレクト(およびダイヤモンド オンライン) | 2022年7月 |
仮想空間でジオパークをVR体験! 晃華学園中学校で実証授業 | マイナビニュース | 2022年6月 |
晃華学園中学校高等学校(学校紹介) | ベネッセ進学フェアオンライン | 2022年6月 |
2022 学校説明会レポート | webさぴあ | 2022年5月 |
晃華学園中学校におけるVR映像と仮想空間(DOOR™)を活用した授業の実施について | NTT NEWS ROOM | 2022年5月 |
刺激し、高め合うことで新たな挑戦が始まる 生徒の主体的な活動を共有する場―生徒活動報告会― | さぴあ | 2022年4月 |
記事名 | 掲載媒体 | 掲載日 |
---|---|---|
第3回KOKA×SDGs国際映像コンテスト(つながるNews内) | J:COM | 2021年2月 |
【特集】マラウイの小学校とSDGs達成に向け「共同宣言」 | 読売受験サポート | 2021年2月 |
HCD-Netフォーラム2020開催レポート | 人間中心設計推進機構HP | 2021年1月 |
あの部活に入りたい!気になる部活調査隊(硬式テニス部) | Dream Navi | 2021年1月 |
協働体験で仲間と学ぶ~晃華学園ロケットガールズと理科教員の奮闘記~ | ココロコミュEAST | 2020年12月 |
伝統の「合唱コンクール」は、同校が展開する全人教育の集大成 | 首都圏模試センター | 2020年12月 |
1分間の動画作成でSDGsを「自分事」に KOKA×SDGs国際映像コンテスト | 東洋経済ACADEMIC『SDGsに取り組む小・中・高校特集』 | 2020年8月 |
ICTを使って生徒目線のSDGsを映像で表現・発表し、視野を広げる | Education DIAMOND | 2020年5月 |
福祉×ロボティクスでバリアフリーの世の中を実現することを目指す | Dream Navi | 2020年5月 |
中高3学年が「模擬選挙」にチャレンジ生徒主体の実践型“コラボ”授業を実施 | さぴあ | 2020年4月 |
6年後 夢をかなえる中学校 夢中 | サクセス12 | 2020年3月 |
<開催報告> 関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム 「SDGs・ESDでユースと創る未来」 | 関東地方ESD活動支援センター | 2020年3月 |
第2回KOKA×SDGs国際映像コンテスト(デイリーニュース内) | J:COM | 2020年2月 |
人間中心のデザインが促す「意味のイノベーション」とは? | NEC(WISDOM) | 2020年1月 |
人のために 人と共に生きる “光り輝く華”を育てる女子校(体育祭について) | 首都圏模試センター | 2019年10月 |
晃華学園の中学生とマラウイの小学生 SDGsをめざし共同宣言 | 朝日新聞 | 2019年10月 |
本物の素晴らしさに触れる 感動の体験~能楽ワークショップ~ | ココロコミュEAST | 2019年9月 |
[サクセス12] 2019年9・10月号掲載(グローバル教育出版) | サクセス12 | 2019年9月 |
クリエイティブアワードの副賞で滝川へ | 朝日新聞 | 2019年8月 |
モザンビーク研修員を取材 | 北海道新聞 | 2019年8月 |
校長インタビュー | Dream Navi | 2019年7月 |
学校紹介 | Dream Navi | 2019年7月 |
「人のために人と共に生きる」晃華生のICT 中3全員がiPadで中1に行う卒業論文中間発表 | Education DIAMOND | 2019年6月 |
第1回KOKA×SDGs国際映像コンテスト | 全私学新聞 | 2019年5月 |
60秒の映像にSDGsへの思いを込めて | 読売受験サポート | 2019年5月 |
中学3年間の学びを融合 新スタイルの〝コラボ型〟授業が始動 | さぴあ | 2019年3月 |
第1回KOKA×SDGs国際映像コンテスト(デイリーニュース内) | J:COM | 2019年3月 |
卒業しても恋しくて帰って来たくなる | 読売オンライン | 2019年1月 |
語学研修で人間研修 伝統の「英国語学研修」 | ココロコミュEAST | 2018年12月 |
社会科入試問題「オリンピックとインバウンド」 | 読売KODOMO受験新聞 | 2018年9月 |
社会科入試問題「ジェンダーとピクトグラム」出題校にインタビュー | シカクいアタマをマルくする。 | 2018年9月 |
社会科入試問題「ジェンダーとピクトグラム」出題意図 | シカクいアタマをマルくする。 | 2018年9月 |
社会科入試問題「ジェンダーとピクトグラム」 | シカクいアタマをマルくする。 | 2018年8月 |
ライフガイダンスで視野の広い進路選択 自分の持つ才能=タレントを開花させる | Education DIAMOND | 2018年6月 |
校内職業体験だから得られる 職業観と人生観 | ココロコミュEAST | 2018年5月 |
生きる土台となる価値観を育む質の高い全人教育が晃華の誇り | 首都圏模試センター | 2018年5月 |
輝くチャンスをつかめ!踏み出した一歩で知る 世界と自分 | ココロコミュEAST | 2018年1月 |
女性の多彩な生き方を可能にする 普遍的な全人格教育 | Education DIAMOND | 2017年5月 |
2チームが出場!模擬国連全国大会 | ココロコミュEAST | 2017年4月 |
生徒の観察力・好奇心・探究心をはぐくむ学校 女子の特性を活かした理科教育に注目!! | 首都圏模試センター | 2017年4月 |
カトリックの女子校で稀有な居合道同好会 | ココロコミュEAST | 2016年10月 |
自分らしく生きるために・・・。 緑豊かなカトリック校だからこそできるアクティブな“学び”で価値観を育もう! | 首都圏模試センター | 2016年4月 |
学校図書館 図書情報センター | ココロコミュEAST | 2015年12月 |
世界のどこで暮らそうとも尊敬され、愛される 普遍的な価値観と教養を緑豊かな環境で育もう! | 首都圏模試センター | 2015年4月 |