2019年度

中1数学授業報告 新春かるた大会

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
投稿日2020/1/9

3学期がスタートし、新年初の数学の授業となった昨日。中学1年生では、数学の授業内で新春かるた大会を行いました。

かるたといっても、そこは数学の授業。生徒が取る札は、教員自作の“一次関数かるた”です。
教員が読み上げる式を聞き、その式を表す直線が描かれた札を取り合います。

教員側も単純に式を読み上げるだけではなく、「傾きが正で、切片も正のもの」「傾きの絶対値が最大のもの」「定義域の最小値がー2のもの」など、少しひねった読み上げ方をします。
はじめは慎重に札を取っていた生徒達でしたが、だんだんと楽しくなってきたのか、後半はどんどん勢いが増していき、最後には一生懸命札を取り合う姿が見られました。

新春かるた大会は大盛り上がりの内に閉幕。
楽しい新年初の授業となりましたが、次の日である今日の授業では一転して、冬休み明け試験が行われます。
勉強してきた成果が発揮されるか、今から採点が楽しみです。

 

晃華学園の教科教育についてはこちら

【過去の数学科の報告記事】

折り紙と五心【数学科授業報告】

数学×ルーブリック×ICT【数学科研究授業報告】

数検グランプリ 文部科学大臣賞を受賞しました!

高校3年生 数学 「ゼミ形式授業」(AL型授業)

高校1年生 コラボ授業「囚人のジレンマ」(政治経済×数学)

高校1年生数学 授業報告その1

ジグソー学習(数学)

 

 

 

page top