2025年度

中学2年生 津田塾大学模擬講義&キャンパスツアー

投稿日2025/8/5

晃華学園中高は、津田塾大学と高大連携協定を締結しています。今回の模擬講義およびキャンパスツアーは、この協定の一環として、中学2年生を対象に津田塾大学小平キャンパスにて実施されました。

第1部では、津田塾大学副学長の奥脇奈津美先生により「津田梅子と女子教育」というテーマで模擬講義が行われました。講義の冒頭では、世界で活躍する女性たちや、ジェンダーに関するアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)についてお話がありました。その後、女性の地位向上のために学校を創設し、英語教育に力を注いだ津田梅子の生涯について学びました。彼女が育った時代背景、6歳でのアメリカ留学、そして帰国後に「日本をよりよくしたい」という使命感や、最高の教育を受けられたことへの感謝の気持ちが芽生え、それがその後の活動に繋がっていったことなどを知ることができました。 また、学部・学科に関する説明では、自分の今の興味関心からどのような学科を選べばよいのかに加え、その学科で学んだ先にどのような職業に就く人が多いのかといった具体的な話もあり、大学での学びをより身近に感じることができました。

第2部では、在学生によるプレゼンテーションが行われました。中高での学びと大学での学びの違いや、自ら主体的に学び、行動することの大切さについて教えていただきました。また、大学や学部・学科を選ぶ際の考え方や視点についてのアドバイスもあり、進路について考える貴重な機会となりました。

その後は、1グループ10名程度の小グループに分かれ、在学生の案内によるキャンパスツアーが実施されました。緑豊かなキャンパスを歩きながら、晃華学園とは異なる雰囲気の講義室、図書館、食堂、メディア室などを見学し、大学生活をよりリアルに感じることができた一日となりました。

page top