オリエンテーション合宿2日目の様子をお伝えします。
初日を通して仲を深めた生徒たちは、翌朝、各部屋の班ごとに朝食会場に姿を見せました。すべての班が集合時間の10分前には到着し、各々が好きな食べ物を選びながら元気に朝食を取っていました。
2日目最大のイベントは「クラス目標作り」。
各クラスに分かれ、1年間をどのようなクラスにしていきたいかを話し合いました。あるクラスでは7つの班に分かれスローガンを考え、各班が話し合った内容をクラス全体に発表しました。
堂々と発表する姿、笑顔を見せながら、楽しく、かつ熱心に発表を聞く姿はとても印象的。「~さんの班の『感謝』って言葉は素敵だと思う!」など、他者を尊重する前向きな意見もたくさんありました。
クラス目標を決め、続いて「写真撮影」と「閉校式」が行われました。閉校式では2日間お世話になった宿の方にご挨拶し、教頭先生から講評を頂きました。
昼食会場に向かうバスでも、生徒たちの明るさは健在でした。元気いっぱいに友達と話しをしながら仲を深め、昼食会場に到着。昼食は山梨県の郷土料理「ほうとう」を食べながら、笑顔の絶えない時間を過ごしました。
その後バスは学校に戻り、オリエンテーション合宿は終了。
生徒が各自宅に帰る際の表情や様子を見ると、たくさんの友達を作り、充実した2日間を過ごしてくれたのだと感じました。まだ友達になれていない仲間とも、学校生活を通じて友達になって下さい。
次に会うのは入学式。1年生の皆さん、ご家族やお友達に「感謝」の気持ちを持って、元気な姿でお会いしましょう。素敵な入学式にしましょうね。