夏休みも終盤を迎え、文化祭が近づいてきました。高校2年生は責任学年として文化祭運営の中心を担うことになります。
晃華学園の文化祭は文化祭企画委員によって運営されています。文化祭企画委員とはS.C.(生徒会)・文化祭実行委員会・展示委員会、催物委員会、食品販売委員会、広報委員会、装飾委員会、スリッパ委員会、案内委員会、美化委員会、放送委員会を指します(順番を変えました)。
これらの委員会の責任者である文化祭企画委員の委員長・副委員長を、昨年度(高校1年生)の3学期に選挙で決め準備に動き出しました。
そして高校2年生の1学期後半のロングホームルームで、文化祭に向けて「文化祭企画委員シェア企画」を行いました。
文化祭実施にどのようなことが必要で、どのようなことが行われているのかを知り、
大きなことをするためにはたくさんの人の多くの協力が必要であることを知ること、
手が空いている人はその委員でなくても手伝えるように情報共有をすることを目的としました。
各文化祭企画委員は順番に全員舞台に立ち、代表者が委員会の仕事内容や進捗、大変なこと、高2の生徒に協力してほしいことなどを発表しました。
文化祭では企画委員の生徒たちの活躍もぜひご覧いただければと思います。
文化祭のお申し込みはこちら。