2019年度

2019年オープンスクール ご報告

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
投稿日2019/7/21

本日7/21(日)、晃華学園のオープンスクールが開催されました。

例年に比べて非常に多くの方がお越しくださり、体育館はほとんど満席状態でした。たくさんの方のご来校、誠にありがとうございました。
HPの記載にわかりにくい所があり、オープンスクール自体への申し込みについてや、全体説明会の時間が正しくお伝えしきれず、ご迷惑をおかけしてしまった方がいらっしゃいました。大変申し訳ございませんでした。

今回のオープンスクールでは、中学1年生から高校3年生までの晃華生が、クラブや委員会・特別活動の紹介を行いました。

冒頭ではSC生徒による学校説明と朝礼体験、そのあとは各教室・フロアにわかれてのイベントや学校案内が行われました。

「人のために 人と共に生きる“光り輝く華”に」
本校の掲げる育てたい生徒像が、生徒のイキイキとした姿を通して伝わったのであれば幸いです。

9月14日(土)・15日(日)には、文化祭が行われます。
個別相談会も合わせて行われますので、是非そちらにもご参加ください。


 

今回のオープンスクールは、様々な企画が同時進行であったために、ご覧になれなかった企画やもっと
知りたいと思った企画もあったかと思います。
ここでは、写真やリンクとともに、当日の様子をご紹介します。

SCによる学校説明

オープンスクールのはじめには、SCによる学校説明が行われました。
朝礼のお祈り・聖歌体験や、スライドを用いた学校説明、スピーチコンテストの実演などが行われました。説明の内容は、SCの生徒が中心となって考えました。

SC生徒・教員・保護者による個別相談

普段生徒が質問をしている廊下では、SCの生徒・教員・本校生徒の保護者による個別相談が行われました。特に生徒と保護者への個別相談は盛況で、多くの方が参加していました。

生徒による学校見学

本校の案内委員会の生徒による学校見学が行われました。
「勉強は大変ですか?」「部活は何をしているのですか?」など、様々な質問も受けていたようでした。生徒ならではの情報もたくさんあったのではないでしょうか。

図書委員会&ESS

図書委員会による図書情報センター公開と、ESSによる洋書の読み聞かせが行われました。
本校の明るく広く美しい図書情報センターはいかがでしたでしょうか。(図書情報センターの詳細はこちら

SDGs関連

本校生徒から始まり、学校全体への広がりを見せているSDGsに関する取り組み。今回のオープンスクールでは、それらの活動の一部をご紹介しました。

SDGs×Clean Water SDGs×Dance SDGs×Movie

演劇部

マリアンホールにて、演劇部による演劇ワークショップが行われました。
予約がすぐに埋まってしまったほどの人気のワークショップ。楽しそうに参加する様子が印象的でした。

音楽部

生徒ラウンジにて、音楽部による演奏が行われました。
普段あまり目にすることの少ない弦楽器。目を輝かせながら演奏に聴き入っているようでした。

科学同好会

生物室では、科学同好会によるスライム作り体験が行われました。
入れる材料の量によって、色々な粘度のスライムができたようです。生徒たちもすっかり理科教員気分でした。

家庭科同好会

来校者と一緒にロザリオづくりを行いました。
手際よく制作していた人が多かった様子。入学後のロザリオづくりにも期待ができます。

 

書道同好会

書道同好会では、うちわ制作を行いました。
後半には恒例の書道パフォーマンス!大変見応えのあるものでした。

 

聖歌隊

晃華には欠かせない存在の聖歌隊。朝礼体験での聖歌や、アデルホールでの発表を行いました。
美しいハーモニーは、本校の各行事にいつも華を添えてくれます。

 

天文同好会

≪顧問より≫
天文同好会では、UVレジンを使って宇宙柄のアクセサリーを作りました。
星座の形や星の色を簡単に説明したあと、それぞれがオリジナルの作品を作りました。
キラキラに輝くチャームを前に、児童の目もとてもキラキラしていました☆

後半の部ではプラネタリウムを2回上映しました。真っ暗闇の中で神話を語る生徒の声に、たくさんのお客様が耳を傾けてくださいました。今年は梅雨がなかなか明けないので星空が恋しいですが、梅雨が明けたらきらめく星たちに目を向けてみてくださいね。

 

美術部

懐かしの(?)プラバンが今、再流行しているのをご存知でしょうか。
美術部では、来校者と一緒にプラバン制作を行いました。

フラワーデザイン同好会

フラワーデザイン同好会は、来校者と一緒にアメリカンフラワーを制作しました。
予定を大きく超える人数が集まり、生徒達は一生懸命手順を説明をしていたようです。

 

放送研究同好会

全国大会の常連である放送研究同好会は、来校者と一緒にラジオドラマに挑戦しました。
参加した小学生は、ドキドキしながらも上手に朗読していました。あなたも全国大会にいけるかも!?

 

漫画研究同好会

プロが使っているという画材を用いて、絵を制作しました。
この部屋に集まった小学生は、どの方も絵が上手でした!晃華生がピンポイントアドバイスを行う姿も印象的でした。

メディアクラブ

メディアクラブでは、一眼レフでの写真撮影体験を行いました。
ずっしりと重いカメラを片手に、どの構図が良いかを一生懸命考えていました。

 

運動系クラブ

運動系のクラブでは、活動体験や見学が行われました。1人につき1人の晃華生がつき、マンツーマンでコミュニケーションが取れたクラブが多かったようです。
特に体験を行っていたクラブでは、めいっぱい汗を流して参加する人がたくさんいました。入学後の活躍が今から楽しみです。

居合道同好会 硬式テニス部 バトントワリング部 バスケットボール部
ソフトテニス部 体操部 卓球部 陸上部

また、SCによる説明会の前に、バトントワリング部による演技発表がありました。
部員によるリズムに合わせた踊りに、小学生の皆さんから「かわいい!私も踊ってみたい!」という声も。

 

カウンセラー室公開

生徒の憩いの場となっているカウンセラー室。今日はその中を公開しました。
実際にカウンセラーの先生と話をしてみた方もいらしたようでした。

校舎内の掲示物・展示物

校舎内には、生徒の作品や活動報告、実際に生徒に配布している進路通信など、様々な掲示物を用意させていただきました。熱心にご覧いただいている方が多く、中にはメモを取っていた方もいらっしゃいました。


 

来校者から頂いたアンケートの内容を紹介させていただきます。

バトン部演技・S.C.による学校紹介(聖歌隊・スピーチ)について

S.C.主催の説明会はとてもわかりやすく、生徒様の思いがこちらに伝わるすばらしいものでした。学校のよさがとてもよく分かりました。

バトン部の大人数での息の合った演技や、聖歌隊の美しい歌声からは普段からのたゆまぬ訓練と努力がうかがえます。また、S.C.による学校紹介とスピーチからも人前で話す意識がしっかりとなされていると感じられて感心しました。

気持ちのあったバトン部演技が素敵でした。生徒の方に、学校の様子をていねいに教えていただき、ありがとうございました。ますます晃華学園が好きになりました。

バトン部の演技については、元気いっぱいで活き活きとした感じで大変良かったと思います。楽しく演じている雰囲気が感じられました。学校紹介については、学校の生活の様子や、実際の朝礼の様子を行うことにより実際の雰囲気を体験できてよかったと思います。

やさしく、とても感じのよさそうな生徒たちに、女子中・高のイメージが変わりました。あいさつや説明時の対応など、すばらしいと思いました。

体験・発表・作成・コンサート・試技会などについて

晃華学園の教育特徴の1つであるSDGsに関連した体験をさせて頂きました。生徒の皆さんが一生懸命に分かりやすい説明を心がけてくださり、子どももとても楽しんでおりました。生徒の皆さんの素晴らしい気配りに感動致しました。

ハンディポットの体験は生徒の説明が上手で楽しく参加できました。どうもありがとうございました。

当初、陸上部の体験に参加しようと思っていたのですが、集合場所が分からず困っていたところをバスケットボール部員の皆さんにお声がけいただきました。結局、バスケットボール部の体験に加えてもらいましたが、体験者にマンツーマンで丁寧に助言をしてくれた姿がとても印象的でした。思いがけず親切に声をかけてもらったきっかけが、このような体験につながり、親子共々とてもうれしく思っています。ありがとうございました。

SDGs Movieに参加させていただきました。非常にハイレベルな作品を作っていておどろきました。短時間でMovieを作成できるのか心配でしたが、説明の仕方が分かりやすく、また、フォローに入ってくれて何とかできあがったようでした。

放送研究同好会に参加させて頂きました。声優体験を初めてさせて頂きとてもいい体験になりました。

テニス部は、最初に打ち方を教えてもらって、違う方向にボールがいった時に、高校生の方がやさしくアドバイスをしてくれて、気持ちよく打てて、楽しかったです。

ロザリオ体験をしました。ビーズでかわいくできて喜んでいました。子どもも、晃華の生徒さんが優しかったとうれしそうでした。その他もとてもまじめで一生懸命さが伝わりました。ありがとうございました。

卓球部の生徒さんが親切で楽しく参加できました。

天文同好会のアクセサリー作り、プラネタリウムに参加しました。アクセサリー作りも楽しめたようで、保護者も部員から学校生活の様子を聞けてよかったです。プラネタリウムも、とても面白かったです。

限られた時間で子どもたちが興味を引く内容で考えられていて楽しめました。生徒たちはしっかり挨拶できていて気持ちよく参加できとても良かったです。

どの教室に行っても、私たちをもてなす気持ちや心が伝わりました。娘も「あまりにも楽しくて帰りたくないね」というほどです。本当にありがとうございました。

 

来校者の皆様、本日は誠にありがとうございました。

page top