2019年度

2019年度 晃華学園中学校入学式・入学感謝ミサ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
投稿日2019/4/7

4月6日、晃華学園中学校の入学式・入学感謝ミサが行われました。

空は快晴。咲き誇る桜。新入生の入学を喜んでいるかのようです。

 

新入生入場

 

聖歌

 

新入生呼名

 

学校長式辞

 

新入生誓いの言葉

優しくやわらかな風と共に桜の花びらが舞う今日、私達は晃華学園中学校の入学式を迎えることができました。
新しい制服に袖を通し、今日から始まる新生活に沢山の夢と希望、そして憧れを抱いています。勉強、クラブ活動、そして新しい友達と共に切磋琢磨し、充実した中学校生活を送りたいと願っています。その一方で不安を感じているのも確かです。授業についていけるのか、友達とうまくやっていけるのか、不安は尽きません。慣れない学校生活でいろいろな失敗をし、戸惑うことも、大きな壁が立ちはだかることもあるかと思います。そのような時には、仲間と助け合い、先生方や上級生の皆さまにお導きいただき、人間力を高める努力をして、真の道に進んでまいります。
今、世界では日々のテクノロジーの発達により生活環境が大きく様変わりしています。インターネット等を繋げると世界的規模で自由に対話ができるようになっています。便利で豊かな生活である一方、膨大な情報にあふれて、その中から必要な知識を得るには、即座に取捨選択をする知恵が必要です。その知恵は経験を通じて得られるものと言われています。そのためには私達は沢山ことを経験し、そこから学ばなければなりません。人間力を磨かなければなりません。その多くの経験は、この学校生活で積み上げていくことができると思っています。その中で私たちは、お互いに顔を合わせて息遣いを感じ、手を取り合って温もりを感じ合うことこそが重要だと考えます。他者を認め、尊重するという気持ちを忘れることなく、日々の生活、行事やクラブ活動などで、上級者の皆様、そして友達ともコミュニケーションを取り、より良き人間になりたいと思います。
グローバル社会と言われ、簡単に世界の人達と繋がれる今日ですが、一方で内戦や紛争、そして災害などで教育を受けられない人達が多くいるのも現実です。私達は小さなことでも、今の自分達にできることを率先して行い、人や社会に貢献できる光り輝く華になれるよう、努力してまいります。
そして、この素晴らしい環境のもとで仲間と共に学べること、同時に、いつも私達を育み導てくださる方々や家族に心より深く感謝します。これから始まる中学校生活、常に一緒にいてくださるマリア様のご加護と神様のお導きのもと、正しい道を歩む人になれますようお祈りすると共に、自信をもって力強く歩むことをお約束して誓いの言葉といたします。

平成31年4月6日

新入生退場

 

入学式の後に行われた入学感謝ミサでは、新入生たちが合宿で練習した聖歌を一生懸命歌っていました。
聖歌の歌詞にはこうあります。

世界のみんな友達さ 働く場所が違うけれど
主にむかう心で 一つになって 分かつちから

合宿中に実施したクラスオリエンテーションで、皆が一生懸命協力してクラス目標を作成していた様子が思い出されました。「すっかり晃華生になっているのだな」と、思わず目頭が熱くなりました。

新入生・保護者の皆様、誠におめでとうございます。

page top