2018年度

高校1年生進路学習合宿

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
投稿日2018/4/13

新年度を迎えた4月2日から4日まで、新高校1年生の進路学習合宿がホテル&リゾーツ南房総で行われました。
晃華学園ライフガイダンスの一環として、生徒それぞれが高校生としての自覚を持ちながら、特に進路・学習面について考え、学びを実践する3日間を過ごしました。
1日目。真新しい制服姿の高校1年生が登校します。この日は新中学1年生もオリエンテーションで登校し、フレッシュな姿を見せていました。
高校生活初めてのホームルームが終わり、学年全員でバスに乗車、学校を出ました。
現地に到着後、開校式が行われた後、進路学習合宿のプログラムに入りました。
1日目は、これまでの学習状況について振り返りを中心に活動を行いました。生徒各自が模試の解き直しを行い、定着している分野とそうではない分野を自覚する時間となりました。そして、高校生での学びについて、個々に考えました。
2日目には、高校卒業後の進路について考える時間が多くなります。晃華学園オリジナルの「La vie heureuse」を活用し、卒業生の人生をロールモデルにして、自分のこれからの人生について考えました。夕方からは、クラスごとに発表会が行われ、どの生徒も集中して友人の発表を聴き、メモをとっていました。
3日目は、クラス発表会学習告から始まりました。クラスの代表者が、2日目に行われたクラス内発表会で発表した内容を、学年全体にも報告しました。
生徒は報告によく耳を傾け、友人の考えを共有していました。続けて、3日間の振り返りを行い、高校生活のモチベーションを大いに高めました。

IMG_0037IMG_0046

?

 

page top